2021年08月19日

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー

こんにちはG3の妖精いながきです。
昨日発売された東京マルイの次世代MP5A5が届きましたので外観のレビューをしようと思います。
MP5はG3の弟なのでぜひみなさん購入してくださいね。

・細かいところ編

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
素敵ですね。実射性能や大雑把な所は他の人がもうレビューしてると思いますので細かいところを見ていきます。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
マガジン挿入口
リベットが再現されているのは途轍もなくGOODポイントです。スタンダードverはプラスねじでした。
因みに実マグ入ります。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
下から
マガジンを数回抜き差ししただけですが塗装の剥がれが。まぁこんなところ気にする人いないですよね。
塗装の剥がれでやっぱこいつダイカストなんか…と実感が出ます。
いつもの所にマルイの刻印があります。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
リアサイト
操作とかは一般常識なので特に説明しません。
注目なのはこのアーク溶接の再現です!これダイカスト製ですよ!
金型でアーク溶接を再現するなんで変態ですね、ありがとうございます。
東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
因みにスタンダードverはこちら。
溶接痕を再現しようとした何かで凸凹してます…

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
グリップ底面
被写界深度浅めなのでよく分からないですね…
グリップ自体薄くなっています。シンプルですね。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
アッパフレームの刻印
しっかり刻印されています。
目を凝らすとうっすらパーティングライン(以下PL)が見えるのお分かりでしょうか。
もしかしてPLを研磨して刻印加工しているのでしょうか…?
マルイの本気度が伺えます。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
ピン
細かいところですよ。
左からスタンダードver、次世代、実物です。
何と今回ダイカスト製ではなく実物と同じ切削で作製されています!
左のスタンダードverをよく見るとPLが見えます。
亜鉛合金特有の白錆とはおさらばです。
形状も実物に近くなってますね。

・比較編

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
VFC電動ガン(ダイカストVer)との比較
比較と言ってもこれじゃ比較にならないような…
Fr周りを見てもらうとわかると思うんですが
VFCは切削で後加工しているのに対して、マルイは金型一発整形しているようです。
VFCはエッジが鋭くマルイは塗装が厚く全体的にぬめっとした感じです。
好みは分かれますが僕はどちらも好きです。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
スタンダードverとの比較
これじゃ比較にならないような...これしかないんですすみません。
スタンダードver特有のセレクタ軸のズレも解消されています。
なので綺麗に円運動してくれますよ。

因みにライトハンドガードはVFC製でポン付け可能でした。
スリムハンドガードは残念ながら組めませんでした…
組めたところでバッテリ入らないですけどね。

・マウント編
マルイ公式から従来のマウントベースは取り付け不可とアナウンスされています。
実際どんな感じか見てみました。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
マルイ製G3/MP5用マウントベース
残り僅かってところでロックがかからないですね。
もう絶版なので加工しずらいのもネックです。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
MGC製マウントベース
写真だと綺麗にはまっているように見えますが、こちらはガバガバでした。
ウエスか何かでかさましすれば使えるかもしれません。

東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
東京マルイ 次世代MP5A5 外観簡易レビュー
G&G製ローマウント
難なく付きました。レールで汎用性も高くお勧めです。
ガタつきも一切ないですよ。

以上簡易レビューでした。
次世代MP5A5ときたら次は何が来るかもうお分かりですよね…
そう!サイガ12次世代G3A3ですね!マルイさん待ってます。

















同じカテゴリー(エアガン)の記事画像
VFC GBB H&K PSG1 外観簡易レビュー
LCT HK33 外観レビュー
【備忘録】KSC HK33 コッキングレバーのスプリング外れ
CoD:BO的初期型MP5kとMGC製マウント
同じカテゴリー(エアガン)の記事
 VFC GBB H&K PSG1 外観簡易レビュー (2021-02-21 17:08)
 LCT HK33 外観レビュー (2020-09-04 07:42)
 【備忘録】KSC HK33 コッキングレバーのスプリング外れ (2020-06-29 21:14)
 CoD:BO的初期型MP5kとMGC製マウント (2020-05-05 00:57)

Posted by いな at 11:49│Comments(0)エアガン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。